WEBINAR

Phish & Tips ~フィッシング詐欺・なりすまし被害対策~

DATE & TIME
2023年3月29日(水)14:00~14:45

日本でも被害が急増しているフィッシングは、2022年にはひと月あたりの報告件数が10万件を突破、フィッシングサイトの件数も2022年9月にはひと月あたり5万件を突破しました。本ウェビナーではフィッシングメールに対するセキュリティ対策とフィッシングサイトの情報収集、検知が可能な新しいセキュリティソリューションをご紹介いたします。

主催 : フォーティネットジャパン合同会社

参加費 : 無料(事前登録制)

※下記に該当される方はご参加をお断りする場合がございます。

  • 競合他社およびその関連会社にお勤めの方
  • ご登録内容が勤務先メールアドレス以外など個人名義と思われる方

講演:急増するフィッシング・なりすましメールをFortiMailで徹底防御
講演者:伊藤 史亮
講演概要:サイバー攻撃の侵入経路としてよく狙われるのがEメールです。年々増加するフィッシング詐欺やなりすまし詐欺は法人にも被害が及んでいます。進化する脅威は侵入口であるEメールで強固に対策することが重要です。本セッションは高度な多層防御を実現するFortiMailの機能やユースケースについて具体例を交えて紹介します。

講演:悪意の「なりすまし」から企業ブランドを守るには?
講演者:伊藤 明子
講演概要:本セミナーでは、ブランド名の悪用が増加しているフィッシングサイトに対する防御策として、FortiRecon を活用する方法を管理コンソール画面をお見せしながら解説します。ECサイトの運営者やクレジットカード発行会社など、ターゲットになりやすい企業が FortiRecon を導入することでブランドリスクを可視化する手法を学ぶことができます。

【ご登録 ~ 参加の流れ】

(1) 右記のフォームからご登録ください。

(2) ウェビナー参加URLが記載された登録確認メールがシステムから届きます。

(3) 開催時間になりましたらウェビナー参加URLからご参加ください。PCのほか、スマホやタブレットのブラウザでも視聴可能です(アプリ不要)。

Presenters

結城 則尚 氏

伊藤 史亮

フォーティネットジャパン合同会社 マーケティング本部 プロダクトマーケティングスペシャリスト

ITインフラエンジニア、セキュリティ製品のテクニカルサポート、SaaS・PaaS・IaaSのマーケティングを経て、2021年にフォーティネットジャパンに入社。クラウドセキュリティ製品のマーケティング戦略立案、プロモーション企画立案、セミナー登壇など、マーケティング活動に従事。

佐々木 弘志

伊藤 明子

フォーティネットジャパン合同会社 マーケティング本部 シニアテクニカルマーケティングエンジニア

外資系ネットワークベンダーを経て、2015年にプリセールスエンジニアとしてフォーティネットジャパンに入社後、現在はマーケティング本部にてテクニカルマーケティングエンジニアとして従事。